膣縮小術・包茎手術・ED治療なら東京都東北沢の吉沢クリニック

LINE無料相談
メール無料相談
アクセス

パイプカット

パイプカット手術とは、男性が受ける避妊手術です。
通常、睾丸で作られた精子は精管を通って運ばれ前立腺で作られた精液に混じって射精されます。
パイプカットは、精子の通り道である精管をしばることにより精子がストップされ、射精時には精子のない精液が出るので妊娠はしないのです。

精管をしばっても、男性ホルモンとは関係ないので決して女性化することはありません。
また、精力が衰えることもありません。

このような悩みはありませんか?

パイプカットパイプカット

このような悩みをお持ちの男性の多くが当院で施術を受けています。

  • これ以上、もう絶対に子供はいらない。
  • 安心して自然な性行為を楽しみたい。
  • 予期せぬ妊娠という不安をなくしたい。
  • 予期せぬ妊娠でパートナーの体や心に負担をかけたくない
  • パートナーと末永く充実した日々を送りたい。

パイプカット手術は絶対に子供を作らない人だけが受ける手術

パイプカットを受けようと考えている患者さんへ

一度パイプカットをしたら二度と子供はいらないのだという強い確信と決意が必要です。
もし、子供がほしくなったらまた手術すれば…などとは決して考えないで下さい。

パイプカットしたら元に戻すことはできない?

答えは「Yes」であり「No」でもあります。というのも、よく「この手術は精管をしばっている糸を切ってしまえばまた精子が出るようになる」と無責任に言う医師がいますが、決して絶対とは断言できないのです。

精管とはベルトコンベア

精管には精子を運ぶ機能があります。
パイプカットをするとその機能がなくなってしまいます。
例えば、精管は精子の通るただの通路ではなく、精子を運ぶベルトコンベアのような機能を持った器官です。パイプカットによって通路を遮断されてしまった精管はちょうどコンベアの電源を切ってしまったように精子を運ぶ機能を失ってしまうのです。
そして、電源を切られたベルトコンベアのモーターはやがて錆び付いてしまい、 再び通路をつないで電源を入れてやったとしても二度ともとのようには動いてくれないのです。

子供は二度と作れなくなると考えてください。

精管をしばったらほどけばいい・切断したならまたつなげばいい・・・手術の技術が進歩した現在、再手術を行えばつなぐことも確かに可能です。パイプカットした人が再手術をした結果、妊娠に成功したという成功例もあります。
しかし、上記にあるように精管は精子の通るただの管ではなく、精子を運ぶベルトコンベアのような機能を持った器官です。手術で精管を再びつなぐことができても、精管が再び機能するかどうかは、手術の方法・技術といったレベルの問題だけではなく、再生した精管の機能がどこまで回復するかという不確定な個人の資質が大いに影響するのです。

Dr.吉澤のパイプカット手術

パイプカットって何?
パイプカットにかかる時間は左右で30分程度です

①麻酔
まず陰のう(玉の入っている袋)の両横に局所麻酔をします。
②切開
そして1センチくらい切開すると、その下に精管という精子を運ぶ管があります。
③結紮
この精管をしっかりとしばり精子が通れないようにします。
④縫合
あとは傷口を自然に溶ける糸で縫って終わりです。抜糸のための通院は必要ありません。
ベテランドクター吉澤にお任せ下さい!
この手術は極めて簡単な手術ではありますが、ベテランの医師の手で行わなければ大きなトラブルの元になります。
なぜなら、人間の身体には自然治癒力といって病気やケガを自分で治す力があります。
もし、いいかげんな手術をして精管が再び通じてしまったら大変なことになってしまうので、この道30年以上のベテランドクターであるDr.吉澤でさえも、この手術をする時には完璧を期して行っています。また、万全を期す為に、1ヵ月後に精液検査を行っています。

手術概要

パイプカット手術情報
手術時間 30分
クリニック滞在時間 手術終了後帰宅
麻酔の有無 局所麻酔
抜糸の有無 自然に溶ける糸を使うので抜糸は必要なし
仕事(通常生活)復帰までの期間 その日から可能 休む必要なし
腫れの有無 麻酔手術の影響で腫れるが目立たない
再来院の有無 10回射精後、精液検査
シャワーなどの術後の規制 傷口は1週間はぬらさない。傷が濡れなければ、翌日からシャワ-OK
その他 術後1ヶ月は性交禁止
手術時間
30分
クリニック滞在時間
手術終了後帰宅
麻酔の有無
局所麻酔
抜糸の有無
自然に溶ける糸を使うので抜糸は必要なし
仕事(通常生活)復帰までの期間
その日から可能 休む必要なし
腫れの有無
麻酔手術の影響で腫れるが目立たない
再来院の有無
10回射精後、精液検査
シャワーなどの術後の規制
傷口は1週間はぬらさない。傷が濡れなければ、翌日からシャワ-OK
その他
術後1ヶ月は性交禁止

あくまでも、平均的な目安です。

手術・施術費用

手術・施術 費用(税抜:保険適用外
パイプカット ¥160,000

手術費用は、基本料金です。ほとんどの手術は基本料金+消費税で行うことができます。
ただし、初回診察料2,000円・再診料1,000円・手術後の薬代5,000~20,000円が必要です。
また、他院で行った手術のやり直しやヒアルロン酸などの異物注入をした人の場合には基本料金に+30,000円となりますのでご了承下さい。

Dr.吉澤の想い

当院では
Dr.吉澤の医師としての倫理的立場から、パイプカット手術は中年を過ぎて少なくとも2~3人はお子さんのいる方にのみ、「もう絶対に子供はいらない」という確認をとった上で行っています。

いろいろ理由があったとしても、若かったり、まだきちんと考えるべきことがあるはずだとこちらで判断した場合は、手術をお断りさせていただく場合があります。

避妊手術は男の方がリスクが小さい

女性の避妊手術

女性の避妊手術

女性の避妊手術は卵管結紮術(らんかんけっさつじゅつ)といいます。
おなかの中にある子宮から出ている卵管という管をしばります。
膣の方からおなかに入ったり腹壁を切っておなかに入るので腰椎麻酔や全身麻酔が必要となり時間も1時間くらいかかります。

  • 膣を通って腹腔にはいる
  • 腹壁を切って腹腔にはいる
  • 腹壁を切って腹腔にはいる

精管結紮術(男)と卵管結紮術(女)の比較

精管結紮術(男) 卵管結紮術(女)
手術部位 皮膚の下 お腹の中
手術時間 30分 1時間
入院 不必要 必要
麻酔 局所麻酔(小) 腰椎・全身麻酔(大)
身体への負担 殆ど無し 大きい
危険性 殆ど無し 有り
副作用 殆ど無し 有り
術後の苦痛 殆ど無し 大きい
精管結紮術(男)
手術部位
皮膚の下
手術時間
30分
入院
不必要
麻酔
局所麻酔(小)
身体への負担
殆ど無し
危険性
殆ど無し
副作用
殆ど無し
術後の苦痛
殆ど無し
卵管結紮術(女)
手術部位
お腹の中
手術時間
1時間
入院
必要
麻酔
腰椎・全身麻酔(大)
身体への負担
大きい
危険性
有り
副作用
有り
術後の苦痛
大きい
男なら女にさせるな避妊手術
上記の表でもわかるように、女性の避妊手術は男性に比べ、麻酔や手術の危険性も大きいですし、術後の苦痛も大きく大変なのです!
一方で、男性の避妊手術「精管結紮術(せいかんけっさつじゅつ)別名パイプカット」は、手術自体は簡単ですし副作用の心配もありません。
もし、子供が沢山いて「これ以上、子供はいらないから避妊手術」と考えているのであれば女性より男性が手術を受けるべきです!

手術・施術の副作用(リスク)等

基本、手術・施術においてはその内容により注射をしたりメスを使ったりいたします。

主な副作用(リスク)

麻酔などの注射の場合・・・ 腫れ
メス・電気メスの場合・・・ 腫れ・傷・出血
※傷跡を目立たなくするのが美容整形です

稀な副作用(リスク)

※副作用には個人差があります

熱感・発赤などを感じることがあります。
麻酔液・注射液には必ず「アナフィラキシーショックに注意」と記載がありますが、それに対する準備は常に整っております

手術・施術時もしくは術後における考えられる副作用(リスク)等

  • 症例には個人差があるため、患者さんの理想通りできない場合がある
  • 術後の経過は個人差がある
  • どんな手術・施術でも患者さんの過度な期待に添えない場合がある
吉沢クリニックにおける副作用(リスク)等の回避策
Dr.吉澤による完全主治医制

吉沢クリニックではDr.吉澤が最大の注意を払い、手術・施術の確実性を心がけ患者さんに安全と安心を、そしてコンプレックスからの解放を願い40年以上他医に任せる事なく一人で患者さん一人一人に真摯に向き合い丁寧に手術・施術を行っております。
当院では、全ての患者さんに終始一貫した常に安全でハイレベルな医療を提供するため、診察からアフターケアまでDr.吉澤が一人で行います。

徹底したインフォームドコンセント

当院では、診察の際(術前)に患者さんの悩みを聞き、現状を把握し一番適切な手術・施術方法を提案いたします。
その際メリット・デメリットも含めきちんと説明し、手術をする・しないは、患者さんの意思を尊重し決して無理強いは致しません。
患者さん自身が十分納得されなければ手術は致しませんので不安な点などありましたら診察時にご相談ください!

よくある質問

パイプカットってどんな手術ですか?

男性の睾丸で精子が作られます。 精子は精管を通って外に出てきます。精管の交通を遮断して精子を外に出さなくする手術がパイプカットです。

精管を遮断しても、副作用はないのですか?

ありません。 むしろ妊娠の心配がないのでSEXの時色々なわずらわしさがなくなり、今以上にSEXが楽しくなります。

パイプカットは男なら誰でもできますか?

私は倫理観から「子供が2~3人いて今後絶対に子供はいらない」と言う人にだけ手術をしています。 ですから奥さんの承諾書が必要です。

痛いのは苦手なので、家内に避妊手術を受けさせようと思いますが・・。

手術は痛くありません。 女性の手術より男性の手術の方が簡単で何より安全なので、避妊手術は男性が受けるべきです。

パイプカットをすると男ではなくなってしまうと聞きましたが本当ですか?

ウソです。 性機能と全く関係ありません。男性ホルモンは今まで通り出ます。手術の前によく説明を聞き、理解して手術を受けないと、後から「自分はもう男ではなくなってしまった」と勘違いしてしまう人がいるようです。 あくまで手術ですから一時の感情ではなく、よく説明を聞いて納得してから手術を受けることが大事です。

パイプカットをした後、また通じてしまうということはないんですか?

ほとんどありませんが、絶対にないとは言い切れません。 なぜなら人間のからだには自然に治る力(自然治療力)があり、「いつの間にか自然治療力により通じてしまった」ということがあるかもしれません。だから可能な限りの確実な手術が必要なのです。

関連コラム

PAGE TOP