膣縮小術・包茎手術・ED治療なら東京都東北沢の吉沢クリニック

LINE無料相談
メール無料相談
アクセス
コラム

クリトリス包茎とは?症状やよくある悩み、解決方法まで

皆さん、「包茎」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。
おそらく多くの方が、一度は耳にしたことがあるのではないかと思います。
そして、その中のほとんどの方が、「包茎」と耳にすると男性をイメージされるのではないかと思います。

しかし、「包茎」は男性に限った話ではないことを、皆さんご存じでしょうか。
吉沢クリニックでは、女性の包茎である「クリトリス包茎」についても、施術を行っています。
本ページでは、クリトリス包茎の弊害や治療法などについて記載します。

クリトリス包茎とは

そもそも「クリトリス」とは、「陰核」といわれ、男性でいう「亀頭」に当たる部分で、亀頭と同じように、海綿体という血管のスポンジのような組織でできています。

クリトリスは、小児の頃は「包皮」と呼ばれる皮で覆われており、成長に伴い剝けてくるのが通常ですが、成長してもこれが剥けないのが「クリトリス包茎」と呼ばれる症状です。

クリトリス包茎は、その症状の程度に応じて、「真性包茎」と「仮性包茎」に分けられます。

そもそもクリトリスは、普段から露出しているものと、性的興奮を覚えた際だけ露出するもの、全く露出することのないもの、3種類に分けられます。
このうち、性的興奮を覚えた際だけ露出するもの(手で剥いて露出させられるもの)を「仮性包茎」、全く露出することのないもの(手で剥いても露出させられないもの)を「真性包茎」と言います。

小陰唇肥大によるクリトリス包茎

クリトリス包茎を招く原因はいくつか考えられますが、そのうち主な原因の1つとされているのが「小陰唇肥大」です。
注)小陰唇:デリケートゾーンにあるヒダ状のビラビラのこと。

正確に言うと、クリトリス包茎の直接的な原因は包皮が大きすぎることですが、この小陰唇は、包皮とつながっているので、小陰唇が大きくなりすぎると、それに伴い包皮も大きくなりがちなため、小陰唇の肥大がクリトリス包茎の原因の1つとされています。

ちなみに、小陰唇は膣を軽く閉じておく役割を果たしていますが、大きくなりすぎると炎症を起こすなど、クリトリス包茎以外の弊害もあります。

クリトリス包茎の症状・よくある悩み

ではそんなクリトリス包茎、どのような症状・悩みがあるのでしょうか。
そもそも、クリトリス包茎は生まれつきの身体の特徴であり、病気ではないため、放置しても特段大きな問題があるわけではありません。

しかし、性生活や、デリケートな人は日常生活を送るうえでも、支障をきたす可能性があるので、適切に対処しておくのがよいでしょう。
クリトリス包茎の症状や悩みのうち、主なものを3つ、ご紹介します。

①デリケートゾーンが臭う

デリケートゾーンは、そもそも臭いや汚れが溜まりやすいものですが、クリトリス包茎の場合は、特にこれが顕著になります。
クリトリス包茎の場合、亀頭と包皮の間に恥垢(ちこう)という汚れが溜まりやすくなり、これが臭いの原因になります。

また、長年にわたり恥垢が溜まり続けていると、恥垢が石のように硬くなってしまい、亀頭と包皮が癒着して真性のクリトリス包茎になってしまうケースもあります。

②分泌物や垢が溜まって洗いにくい

恥垢が臭いの原因となるならば、仮性包茎のうちは手で包皮を剥いたうえで綺麗に洗えばいいのではないかとお考えの方もおいでなのではないかと思います。

実際のところはその通りなのですが、恥垢などが溜まると、そもそも洗いにくくなってしまい、臭いや汚れの蓄積に拍車がかかってしまうことになるので、注意が必要です。

③性交渉の際の痛みや不感症

クリトリス包茎の症状の中で、精神的に最も堪えるのは、性交渉の際の痛みや不感症です。
いささか強引に包皮を剥くことによる痛み、あるいは、包皮に覆われていることで亀頭の感度が落ち、不感症になってしまうケースがあります。

平素は特段気になる症状がなくとも、いざというときに好ましくない症状が出て来るケースもありますので、やはり早期に対処することが肝要です。

クリトリス包茎の手術内容・流れ

では、そんな症状をもたらすクリトリス包茎、一体どのように対処すればよいのか?
一番の方法は専門家によるクリトリス包茎手術です。
ここでは、当院での手術実績を基に、クリトリス包茎の手術内容と流れについて、ご紹介します。

クリトリス包茎手術は、余分な包皮を切開したうえで縫合、その後抜糸するというものです。
いたってシンプルなものなので、施術に際しての負荷はほんのわずかです。

手術前の規制は不要で、手術自体も30分程度1回きりで終了します。
また、手術時には局所麻酔を施すので、大きな痛みを伴うということもありません。

手術後に必要になるのは、5日目の抜糸と抜糸1か月後の検診のための通院のみです。

クリトリス包茎手術の概要

クリトリス包茎手術
手術時間 30分
クリニック滞在時間 術後休憩をしてから帰宅(入院の必要はなし)
麻酔の有無 局所麻酔
抜糸の有無 手術後5日目に抜糸
仕事(通常生活)復帰までの期間 翌日から(なるべく手術翌日は家でのんびりできた方が良い)、過度の安静は必要なし
腫れの有無 1週間位腫れる、傷は残るが目立たない
再来院の有無 抜糸後1ヶ月後検診
シャワーなどの術後の規制
  • シャワーは翌日から、お風呂は1週間後から
  • 性交は1ヶ月禁止
その他 外陰部に傷はあるが、ウォシュレットの使用は可

クリトリス包茎の手術のリスク・副作用はある?

手術内容と同じくらい気になるのは、手術のリスクや副作用ですよね。
では、クリトリス包茎の手術のリスクや副作用には、どのようなものがあるでしょうか。

副作用やリスクには個人差があるので、一概に断定することは難しいですが、当院での過去の施術実績を踏まえると、目立つ副作用は、術後1週間程度腫れが出て来る程度です。
もちろん、メスをいれているので、多少の傷は残りますが、それでもほとんど目立つことはありません。また、術後間もなく腫れも引くので、意識的に観察しなければ気づかない程度の手術痕が残る程度で済むでしょう。

吉沢クリニックにおける副作用(リスク)等の回避策
Dr.吉澤による完全主治医制

吉沢クリニックではDr.吉澤が最大の注意を払い、手術・施術の確実性を心がけ患者さんに安全と安心を、そしてコンプレックスからの解放を願い40年以上他医に任せる事なく一人で患者さん一人一人に真摯に向き合い丁寧に手術・施術を行っております。
当院では、全ての患者さんに終始一貫した常に安全でハイレベルな医療を提供するため、診察からアフターケアまでDr.吉澤が一人で行います。

クリトリス包茎手術の費用

小さな負荷で、傷跡もほとんど残さず手術できるとなると、手術費用が高いのでは?とお感じの方もいらっしゃるかもしれません。そんな方はご安心ください。

手術費用は1回8,000円です。

―お値段を聞いて拍子抜け、逆に安全性が不安になる方がいてもおかしくない値段ではないかと思います。
でも、ご安心ください。

当院が施術費用を抑えながら安全な手術が可能なのは、当院のドクターが経験豊富だからこそです。
最先端の医療機器や仰々しい機械を使わない、人手による手術だからこそ、実現可能な施術内容になっています。

デリケートゾーンを清潔に保つ方法

いくら小さな負担でクリトリス包茎を手術できても、その後すぐに汚れてしまい、何度も手術が必要になっていたのでは意味がない!
そんな風にお感じの方のために、最後に、デリケートゾーンを清潔に保つ方法をご紹介します。

①デリケートゾーン用の洗浄料を使う

身体はボディソープで洗い、髪の毛はシャンプーやリンスを用いて、顔は洗顔料を用いて洗う方が多いと思います。
あまりにも日常当たり前のことになっているので無意識になっている方がほとんどだと思いますが、身体の部位に、それぞれに適した洗い方があるからこそ、このような使い分けをする訳です。
そしてそれは、デリケートゾーンも例外ではありません。

デリケートゾーンは、唇よりも薄く、各成分の吸収率も高いので、実は顔以上に気を遣って洗う必要があります。
そのため、まずはデリケートゾーン専用の洗浄料を使うことをおススメします。

②きめ細かい泡で洗う

デリケートゾーンに限った話ではありませんが、身体の汚れを完璧に落とそうと思うと、毛穴の奥まできれいにする必要があります。
それには、できるだけきめ細かい泡で洗い、毛穴の奥まで洗浄料が行き届くようにしてやることが大切です。

③膣の中を洗ってはいけない

「よく洗うことが重要」だからといって、膣の中まで洗ってしまうのは避けるべきです。
膣の中には乳酸菌という常在菌がいて、膣内を酸性に保ち、雑菌の侵入を防いでしまいます。

膣の中を洗うことは、この常在菌まで洗い流してしまうことになるので、膣が本来もっている防衛能力が低下し、逆効果になりかねないためです。

まとめ

以上、クリトリス包茎とその手術、クリトリスの手入れ方法についてお伝えしました。
クリトリス包茎にお悩みの方は意外に多く、大きな症状があるわけではないので放置されがちですが、だからこそ「いざ」というときに悩まされる、という声も少なくありません。

また、「デリケート」ゾーンというだけあって、自分一人で適切に手入れし、清潔に保つことは、意外に繊細で難しい作業です。
ぜひ、些細なことでも、大事になる前に、経験豊富な当院のドクターにお気軽にご相談ください。

関連記事

PAGE TOP